お好しにさせてもらいます

好きなように記録をしていきます。

20200219セレンディピティ


こんにちは。
春服を見ているとついつい
担当カラーを見てしまうコマ次郎です。






先日の出来事。

お手紙を出そうとする際、
いつもの郵便ポストをスルーしてしまい、
別の郵便ポストを探すことになりました。


これが意外と難しい。


ほぼ毎日歩いているはずの道で、
あるはずの郵便ポストが
ぜんぜん見当たらないんですね。

15分ぐらい歩いた先で見つけ、
やっと投函できました。





で、今日の本題はここからです。


15分ぐらい歩いている間に、
「梅が咲いてる!」
「美味しそうなご飯やさんが出来てる!」
という、嬉しい発見をしました。

これは、【セレンディピティ】です。



セレンディピティ】とは、
素敵なものを偶然に見つける能力。



わたしの今回の例でいうと、
本来の目的である赤いポストではなく、
偶然、梅の花やご飯やさんを見つけました。


郵便物入れ忘れたー!って思うより、
いいもの見つけたー!って考える方が
人生楽しくなりそうですね。





でも、偶然って不思議なもので、
無意識に惹きつけられるものです。


無意識って
文字通り、意識には無いんですけど、

こころの奥底に何かがあるから、
惹き付けられるんですよね。



普段から意識しているわけじゃないですが、
こころの奥底で
梅の花は美しい」とか
「美味しいご飯やさんを見つけたい」とか
思っているから、気がついたんです。





同じ道を歩いたとして、


現場のためにバイト増やしたいオタクは
求人募集のポスターが目を惹く。


自担のミュージカル出演を控えたオタクは
ピアノの音漏れが耳を惹く。


自担が日清オイリオのCMしてるオタクは
オリーブオイルが鼻を惹く。


f:id:osushi_eater:20200219171307j:plain

かけてこ~~~




そうやって、いっぱい楽しいことに
気付けるオタクでありたいですね。
(なにわ男子にたくさんお仕事くださーい!)


おしまい。

20200213 AI

こんにちは。
ニチアサキッズのコマ次郎です。



最近なにかと話題のAI(人工知能)。

前シーズンのプリキュアに登場し、
仮面ライダーの主軸となっており、
ニチアサキッズのわたしにも
だいぶ馴染んできた言葉です。


f:id:osushi_eater:20200213225135j:plain
これはAI人型ロボのイズちゃん。
(西畑さんゼロワン見てる?)
(イズちゃん好きそう!知らんけど!)



2019年の紅白歌合戦では
AI美空ひばりさんが登場し、
物議を醸していました。



そこで、わたしは考えてみました。


題して!
「AIに 愛 はあるのか?」
(うまいこと言いましたの顔)






ということでまず、
"愛"と言われて思い浮かぶのは
キリスト教の4つの愛について。

①ストルゲー(家族愛)
②エロス(性愛)
③フィリア(友愛)
アガペー(無償の愛)

詳しいことは存じませんが、
①②③は難しそうだけどギリ出来そう、
④が出来たら、もはや神。



それを実現しようとしてくれているのが
アイドルの存在なのではないか?
と、ふと気が付きました。


推しのことを"神"、"天使"と呼んだり、
応援することを"信仰"と言ったり、
オタク趣味を"宗教"と表現するのも納得です。




また、愛するという言葉は、
対象になるものがあって、成立します。


「私は 愛する」では足りない。
「○○を 愛する」という目的語が必要です。



あくまで推測ですが、
AI美空ひばりプロジェクトに関わった
人々は、愛をもって、
形にしていったんだと思います。

(その愛の対象が
ひばりさんご本人か、新技術か、
お金かどうかまでは知りません。)



だからAIプロジェクトに愛はある。





でも、たとえば、
自担が突然いなくなって、
AIという形で現れたとする。

そのAI自担を愛せるのか?





(シンキングタイム)







結論、
「AIに I(自我)がないなら 愛はない!」
(うまいこと言いましたの顔)



f:id:osushi_eater:20200213225353j:plain

はい、アルトじゃ~ないと!


(もう愛とかAIとかどうでもいいから
 仮面ライダーゼロワンみてください)




おしまい。

20200206野球

こんにちは。
以前、野球観戦に行ったとき
女性トイレが空いていて驚いたコマ次郎です。





2/8は、なにわ男子 藤原丈一郎さんの
お誕生日でございます!
おめでとうございます!


オリックスファンの一部の方から
先生(?)と呼ばれるほど
オリックスへの愛が強い丈くん。


f:id:osushi_eater:20200204183719j:plain

みんな大好き京セラドーム♪
みんな大好き藤原ジョーくん♪





そこで、今年こそは!
わたしも丈くんを見習って
野球のルールを理解した上で(重要)
京セラドームに応援しにいきたい!



という一心で、まずは
下記ページを読んで勉強しました。

野球の基本的なルールまとめ【初心者でも10分で完璧に!?】|We Love Baseball https://wlbaseball.com/90



これまで、
・9人VS 9人でバトルする
・ボールとバットを使って投げて打つ走る
・9回裏までやって得点多い方が勝ち!
・なぜか甲子園球児は坊主

という認識しか持ち合わせていなかったので、
わかりやすく解説されていて
少しだけルールがわかりました。





それにしてもルール多すぎない?
複雑すぎない?難しくないか??


と思い、歴史を調べてみました。





1100年代にヨーロッパで
あらゆる球技の起源となるラ・シュール
というものが始まったのが野球の始まり。

なんと、死者も出ていたにもかかわらず
大人気だったそうです。クレイジー




なんやかんやで日本に来たのは1870年代。
「打球鬼ごっこ」と称してブレイク。
野球と言われるより、わかりやすい!

"なにわ男子"や"Aぇ!group"という名称に
慣らされたオタクの感性に響きますね。





ということで、野球…ではなく、
打球鬼ごっこに愛着が沸いてきたので
今年こそは打球鬼ごっこ観戦に行きます。



おしまい。

20200129チーズ


こんにちは。
冷たい牛乳でお腹を壊す、コマ次郎です。



2020年はネズミ年!

ということで、
チーズに毎月数千円を溶かす(チーズだけに)
わたしの好きなチーズを記録します!






モンドール

勝手に秋冬の季語だと思っている
期間限定のチーズ。
ウォッシュタイプなのに食べやすい。
(なんとなく丈くんに想いを馳せる)

ただ、どんなに頑張っても冷蔵庫が臭くなる。
食べる>冷蔵庫が臭い なので関係ない。




□パヴェダフィノア□

最推し!
いつも行くチーズ屋の店員さんに
「これ絶対好きですよ」と予言されて
まんまと沼にハマった。悔しい。
(ここで丈くんに想いを馳せる)

この話したら身バレしそうなぐらい好き。

白カビタイプで、
発酵が進んで状態がよくなってくると、
中身がふっくふくになる。
お日様に干してたお布団みたいで、たまらない。




○ブッラータ○

モッッツァレラチィィィィィィィズ!(大声)
とろ~っとしていて濃厚。合法で吸える。

冷凍で空輸されてくるので、
解凍に1日かかることだけがネック。

最近知ったのですが、
カルディでも買える身近さがイイ。
(これから国民的幼馴染みって呼んじゃお)

f:id:osushi_eater:20200129185525j:plain
https://kaldi-online.com/item/8033765241434.html




□スキクイーン□

チーズの概念が崩れる。
見た目も味もキャラメルに近いかな?

ナイフで削いで食べるのが主流。
薄く削いでバラみたいに巻き付けていったら
大喜びされたけど、食べにくくてダメ。

チーズパーティで期待以上の力を発揮する。
(ここでまた丈くんに想いを馳せる)





◎さけちゃうチーズ◎

飲み会の帰りとか、鬼の残業終わりとか、
夜中に無性にチーズ食べたくなったときに。
(そして丈くんに優しくされたい)

イオンで買えるから天才。えらい。

でもごくまれに、正気になると
何を食べてるかわからなくなるときがある。






以上、
わたしが好きなチーズ(と年男)の話でした。






おしまい。

20200121代わり


こんにちは!
大好きなご飯のおかわりは、
第3回戦までと決めているコマ次郎です。



今回は、おかわり!ではなく、
"代わり"のお話です。






「あなたの代わりなんていない!」
という表現をよく聞きます。

言うときは必死にしがみつくような気持ち。
言われると、重く感じることもありますが、
心がむずむずと嬉しくなることも。




「代わりが利かない人材になりたいです。」
これ、就活生が言いがち。
(そして詰められるとアワアワしちゃう。)





でも、実際いなくなって困ることはあっても
無理なことって、そうそうないんですよね。



代わりがいなくても、世界は回るんです。







では、代わりが利く人間は不要なのか?

それは絶対に違います。





たとえば、代々受け継がれた老舗の味は、
初代がいて、それを継いだ2代目がいて、
ひとりひとりがいたから成立します。


ひとりでは、"続く"ことができません。
代わりがいるから、"続いて"いくのです。




だから、

代わりが利くように引き継いでいくことが、
代わりが利かない人間になることだと
この機会に知ることができました。










これまでたくさんありがとう。
うれしいときはもちろん、くやしいときも
ジブンを見失わない強さがステキです。

Dear. 関西を愛し愛され続ける彼へ
Debutお祝いの言葉に代えて。



f:id:osushi_eater:20200121204358j:plain



おしまい。